昨日までの1週間で結局、外でのお酒が7打数4安打。
家で龍の誕生日までいれると、7打数5安打。
と飲酒の打率が久々に高い状態となった。
正直言って、そんなにお酒が好きで仕方がないわけではないので、
こんなことになるのは珍しいのである。
しかも、飲まなきゃいいのに、おいしいからなのか、
飲みたい気分だからなのか解らないけど、とにかく、がぶがぶと飲む。
まいっか・・・という感じで。
最近ダイエットもしているのに、思いっきり飲んでしまった。
久しぶりに、昨日は帰りの車の中で、気を失うくらいの状態になった。
結局、今日は毎週楽しみにしている商工会議所の日であるにもかかわらず、
朝から眠いし、相手の気持ちもあまり感じられないというような状態であった。
「私は何に疲れているのか。」
確かに、仕事や飲みすぎの疲れもあるけど、
メンタル的にも非常に疲れた感じがする。
本当に人恋しかったり、人と会って話がしたかったり、
何かをしてあげたいというよりは、求めている感じがした。
自分のことを聴いて欲しいし、自分のことを解って欲しい。
こんなことやってて、こんなことが楽しくて、これからこんなこともやろうとしている。
それから、こんなことも悩んでいるし・・・。
私にとって大切な話がたくさんある。
私は、コーチという生き方を選び、人の話を聴くことを目標に生きているのだが、
正直少し疲れたのかなと思った。
先週のCTIの研修の効果が出すぎて、思いっきり聴くことを意識しすぎて、
少しバランスが崩れたのかもしれない。
こういうときは、ちょっと静かに、受身を取るがごとくいるのがよいかもしれない。
今日一日は、商工会議所にいても少し静かに、
人と会っていて自分の我が出そうになるので、じっと味わって、
顧客のところに行ってもあまり突っ込み過ぎないように静かに受け止めていた。
そして、夕方空手に行ったのだが、めちゃくちゃ空手の上手な中学生の女の子が、
一言だけアドバイスしてくれた。
なんか、まん丸な瞳が笑顔になったので、私も一緒に笑顔になった。
心が透き通っていくような感じがした。
たぶん、思い切って声を掛けてくれたんだろうなって思った。
大人の私がもっと気さくに声を掛けられたらいいんだけど・・・。
アドバイス、ありがとう。
というわけで、明日は一日びっしりなので、しっかり自分をコントロールしたい。
そのためにも早く寝よう。
今日も自分を承認してみる。
「自分の状態に気が付き味わいながら、自分への対応が出来ていたね。」といってみた。
「もう少し、自分を甘やかせる方法を使ってみたら。」と返って来た。
やっぱり、いつもまじめに働かなきゃって思っているんだということが解った。
自分のことが大好きで、しっかりと人を受け止められる懐を持った自分で言いたいです。
今日もありがとうございました。
追伸
明日は先日完成した原稿の入稿と、写真撮影です。
「温かい表情の西田さんがそのまま映しだされますよう・・・。」
とお言葉を頂いたのですが、温かい表情で望みたいと思います。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございます。