第410号:自然の中で
先日のネイチャーゲームに触発され、
今日は息子の2人を連れて、
近くの山に入った。
子供たちのネイチャーゲーム力には驚かされた。
自然を味わいつくし、ちょっとしたことに好奇心を持って、
想像を膨らませるのである。
鳥の鳴き声、道に落ちている糞、草むらの物音等などが対象である。
その一方、私は山に入っても何も見えなかったり、聞こえなかったりする。
味わうとか好奇心というより、何か必要なものだけを見つけようとしていて、
楽しんだり、深く見つめたりしていない。
普段の仕事の癖で、自分の想いと関係があるかないかという視点や、
損か得かというような視点で判断していて、純粋な好奇心ではないのである。
だから、「見つけなきゃ」とか、「早くしなきゃ」とかという雑念が入り、
自然を受け入れたり、味わったりできないのである。
今日も自分を承認してみる。
忙しい中にも時間を見つけて自然の中で生きているね。
と言ってみた。
もっと仕事とプライベートにメリハリをつけてみたら。
と返ってきた。
もっともっと自然の喜びを感じ伝えられる自分で言いたいです。
今日もありがとうございました。
トラックバックURL
コメントを書き込む