今日はお休み気分の日であるが、朝早くから仕事を始めた。
やはり、早朝の仕事は気持ちが良い。
一言、好きである。
朝の静かな空気の中、車を走らせる。
車から降りると、朝のひんやりしていて、清浄な空気が感じられる。
吸い込むとしっとりしていて肺がきれいになりそうだ。
今日はアール社の2人とコンサルの田中氏と一緒に、
新しいネットワーク作りのためのミーティングを実施した。
9:30~昼過ぎまでである。
持ちよった資料をもとに今日のミーティングのプロセスを確認し、
結局、私、西田が勝手にプロセスを設計してスタートした。
一応皆さん合意してくれた。
ありたい姿を絵にして伝える。
そして、GROWモデルのシートを使って、
自分やプロジェクトのありたい姿を描いていく。
その中で参加しているメンバーの価値観や、
今まさに起こっていることを共有することができたと思う。
その後、アール2が持ってきてくれた商品企画書を、
目的、ターゲット、コンテンツ、ポイントの順番に見ていった。
とても良くできていて、さすがだと感じた。
その一方で、価値観や目的・目標をお互いに共有しているから、
そのプランの違和感がいろいろなところにあるように感じられた。
またターゲットを具体的に検討していったが、
プロジェクトの意図を実現することが今のままでは難しいと分かった。
会議そのものはとても有意義なものになったように感じる。
最後のプロセスのふりかえりでは、ワークが良かったこと、
それから、ミーティングの計画が不十分だったこと等が出て、
今後、有効性の向上が更に期待できる。
そして、今日もいろいろなことを感じた。
なんとなく、寂しいのである。
自分の心の隙間がみえた。
一緒に生きていくれる人が好きだし、
自分にしっかりと向き合ってくれる人と一緒に過ごしたい。
スタッフや協力してくれる方々を大切にしていきたい。
今日も自分を承認してみる。
自分の欲しいものや望んでいることに正直になることができたね。
といってみた。
周りの人々に寂しい思いをさせない人でいて欲しい。
と返ってきた。
目の前にいる人のよろこびを心から願える自分で言いたいです。
今日もありがとうございました。