今日は本当に外出する仕事を入れることなく、朝から家で内勤していた。
本来、外に出なければならない仕事は山ほどあり、あせる気持ちが無いわけではない。
でも、色々なことを1回リセットしたくて内勤するということを選んで、
経営革新の申請書を作っては、家でゴソゴソしていた。
経営革新の申請書以外のことといえば、下記の通りである。
そして、上記のことをしながら、少し居眠りをしたりした。
久々に、ゆったりとした気分の1日を過ごした。
片づけを開始したとき、なんて無駄なことをやっているのだろうかと思っていた。
それが、ゴミ袋のがいっぱいになり、足元にあるものが徐々に無くなっていくのを見て、
妙に軽い気分になり、色々な前向きにやりたいことが出てきた。
「今私は何がしたいのか。」
人間って不思議に出来ている。
経営革新の申請書の作成に飽きて、身の回りの片づけが始まったのに、
片づけがある程度進むと、もっと他の事がしたくなる。
とにかく前向きなことがしたくなるのである。
最近、子供達とあまり顔をあわせていなかったのだが、
今日は夕食時に一緒だったので、本当に久々に近所に買い物に行った。
息子を抱きしめたり、欲しいものを買う、買わないで少し会話をしたりしていると、
自分の生きている意味とか、意義のようなものを感じた。
もっともっと、生きている意味を感じて生きて行きたい。
そういう点では、先ほど出てきた前向きなしたいことというのは、
本当に今自分がしたいこと出てきたのではないかと思う。
夜は鍛える師匠と打合せをした。
かなり遅くまでの打合せとなったが、非常に有意義で楽しいものになった。
また、一歩成功に近づいているように思った。
「成功とは、人生の目的を達成すること。」
ということなのだが、上記のものは私の人生の目的にまっすぐ向かっているように感じる。
是非とも、時間がないとあきらめてしまうのではなく、確実にそちらに向かって生きたい。
今日も自分を承認する。
「しっかりと、自分の人生の目的を実現する方向に進むことが出来たね。」
と言ってみた。
「成功に向かうために、自分の足元をしっかりと固めてみたら。」と返って来た。
地面にしっかりと根をはり、全身でエネルギーを燃やしながら言いたいです。
今日もありがとうございました。