風邪を引いてからか、めちゃくちゃネガティブになっている。
体調がもとに戻っていないせいか、それとも、しばらく刺激に触れていなかったせいか、
それとも・・・、ネガティブなエネルギーが蓄積されているからかは、よくわからない。
悪いサイクルに入った状態とは、今見えるもの全て、今より前の過去、そして、
今より先の将来にわたって、否定的で暗く、光のない世界のことである。
その時は、I’m not OK! You are not OK!という気持ちも同時に湧き上がり、
消し去ることもできなければ、もって行き場もない。
いったん悪いサイクルに入ってしまうと、ぐるぐる回りながら落ちていく一方で、
どうやったらあがっていけるのかが解らなくなる。
ひょっとしたら、これがスランプかもしれない。
「悪い状況を抜け出すためにどうしたらよいか?」
「自分をよく知ること」である。
ちょっと、カウンセリングのような問題解決的なものがでてきた。
コーチングでアプローチするとどのような質問になるのか。
他にも沢山の質問があると思うが、2.あたりが自分としては、フィットしていると思った。
まず、自分の体調が万全でなく、ものの見方、捉え方そのものがネガティブになっていると、
冷静に、自分自身を理解してやること。
そして、中学生の頃、苦手なトレーニングを乗り越えた経験、
その時サポートしてくれた先輩との関係、
そして、自分の人生の意味が胸の中にこみ上げる言葉
「あきらめんなよ。」を胸にもう一度スタートを切ってやる。
昨日もそんなことを書いたが、くじけることなく、何度でも立ち上がるのである。
正直、まだまだ、抜けきらない気分ですが、今の自分の100%で言いたいです。
今日もありがとうございます。
また、是非お会いしたいです。