なかなか最近ブログに書くネタに困るようになってきた。
書き始めた頃は、全くそんなことなく、生きがいのように思えてやってきた。
なのに、ここ数週間にいたっては更新が1日遅れになってしまうことも多々あるし、
他の仕事が忙しいことも手伝って、なかなかブログへの意識が向かない。
「ブログを開始したときと何が変わったのか?」
ブログを書くネタが苦しくなったとき、自分へのネガティブなイメージが感じられたが、
3.のように自分の想いやビジョンなど、同じことを繰り返し書くことに、
自分としてはブログの内容が読み物として面白くなく感じているのかもしれない。
そういう面では、自分への理解が高くなり、非常に効果があると思う。
1.については、やはり続けることの難しさを感じる。
とりわけ、新しいことが好きな自分はこの壁を越える必要があると思う。
いわゆる、極める、そして、そのために工夫するということだ。
「極める、工夫する具体的な案は何か?」
うまく、組み合わせるのが一番だ。
そもそも、このブログは勇気、行動、感動を提供するために書くものだった。
最近、疲れや落ち込みがあり、提供すべきものができていなかったのかもしれない。
軸に沿ってブレずに行こう。
芯のある声で言いたいです。
今日もありがとうございました。
自分への弔辞というブログを書いてから、なんとなく、閲覧者が減っているような気もする。
重すぎるのかな?
また、ご意見を聞かせていただけるとうれしいです。