今日は午前中のアポイントを入れ忘れていて、珍しく、内勤をした。
内勤をすると落ち着かない。
お客さんのところへいって話をしたくて仕方がないのだ。
ちょっとソワソワしたり、イライラしたり、無駄な時間をすごしているような気がしてならない。
といいながら冷静に振り返ってみると、朝の時間は、今日の準備と今までの整理、
そして、仲間のための時間となり、充実したものだったと思う。
(まだまだ、つまらないことに浪費してしまう時間もあるのだが・・・。)
今日はこれから生きているのが楽しみになりそうなことが起きた。
あるところでは、「また次回楽しみにしています。」という言葉をもらった。
またあるところでは、今後の展開がやり方しだいで非常にダイナミックで、
想像するだけでも楽しみなことが起こった。
そして、次の展開に向けたコミュニケーションや新たなコーチング研修の引合い・・・。
本当に次から次へと楽しみなことが起こる。
その中でも、次に会うのを楽しみにしているということが私にとってはこの上なくうれしい。
「どんなことがあると、楽しみになるのだろうか?」
よく考えてみると、2.は私が固有に持っているニーズであり、
コーチはこの固有のニーズや価値観を瞬時につかむ必要があると思った。
また、「人には望んでいることがある」ということが、あらためて明確となった。
ここをはずしたり、踏んづけてしまうと根も葉もない。
そして、コーチは望んでいることを実現させてあげるのが仕事だし、
そこに、楽しみを感じてあげられるのが仕事だと思った。
今日はなぜかエネルギーが満タンで打合せに入れた。
午前中に内勤をしたからこそ、全てをかけられていたような気がする。
もっと感じ、もっと伝え、もっと震えあう。
そんな時間を提供して行きたい。
もうちょっと、文脈とコア、つまり、水面と水中の両方を捉えられるようになったらいいな。
そうすれば、コンサルタントであり、コーチであるオンリーワンの自分になれるような気がする。
いよいよ、コーチングラボウエストのSSPが終了となります。
半年以上にわたる研修でしたが、本当に出会えてよかったです。
精一杯、総括セッションを楽しんで来たいと思います。
今日もありがとうございます。
総括セッションの結果は日曜日のアップとなります。
また、来てくださいね。