最近、お金の価値について考えるときがある。
以前、仕事がなかったときや創業したてのときに、
本当にお金がなくなることが怖くて、考えるだけで、
生きていくことそのものに不安を感じていたことを思い出した。
今でもそんな感覚にたまに襲われることがある。
どこまで言っても、それが追いかけてくるような気がする。
これがあるから、日々仕事に追われることに安心を感じるのかもしれない。
自営業者の悲しい性である。
「どうしたら、お金に対する不安がなくなるのだろうか?」
ここまで見てきて、お金に対する不安は、自分の行動と仕事の結果から来ていることが解った。
(本当は、自分の健康や充実度とも関係があると思うが・・・)
そう考えると、もっと不安になってきた。
今のスタイルでは、上記の3.4.や5.に黄色信号が灯っているような気がする。
本当は、しっかりとかかわりを持って同じ場所や時間を楽しみたいのだが・・・。
黄色信号が続くと、自分自身への信頼感も低下してしまう。
お金中心で見てきたが、それほどまでに仕事したいと思い、
その結果黄色信号がともるのは、お金だけが理由ではない。
「何が自分を仕事に駆り立てているのか?」
自分の人生そのものが仕事であり、
想いやありたい自分を実現するプロセスのように思えてくる。
でも、自分が楽にならない方向に進んでいるケースも多い。
「生きるしあわせの渦」を創りたいのであれば、
やっぱり、自分自身が豊かで、ふくらみのある人生を送っているのが条件だろう。
そのために、今年のスローガンである「自分を楽にする」を軸にしたのではなかったか?
元旦の計に帰って再度見直ししてみよう。
なんとか、黄色信号を消していけるようにします。
こんな自分ですが、今後もなんとかお付き合いお願いします。
少しずつ改善の方向に進めていますから・・・。
結局、お金の話ではなくなってしまったが、大切なことがありそうな気がする。
自分にとってのお金とは、自分の生活の不安を消すためのものであった。
それと同時に人と人をつなぐ大切な血液である。
お金だけでの付き合いは、なんとも寂しいし、
損か得かの判断だけでは、生きるよろこびを感じられない。
経営者として、お客様に価値を提供し、お金をしっかりと稼いで、
その大切なお金の価値をしっかり感じて、皆のためにお金を使って行けるようになりたい。
ありがとうございます。
また、来てくださいね。